今からでも遅くはありません。正しい姿勢をマスターしよう!

姿勢が悪いといいいことなし

いま自分はどんな姿勢をしているのかと考えたことはありますか?

もしかしたら、その姿勢が原因で健康に影響が出ているかも!

姿勢が悪くなる原因は、長時間にわたって同じ姿勢を取り続けて、

筋肉が不要な緊張をし続けていることだと考えられています。

1日中椅子に座って行うデスクワークの人などは要注意です。

姿勢が悪いと身体にも影響がでてきます。

たとえば*肥満*コリや痛み*睡眠障害*精神的な不安などがあります。

*肥満は、姿勢が悪いことによって内臓に負担がかかり消化吸収がうまくできないために太りやすくなってしまいます。

また、血行の流れも悪くなり代謝が低下してしまうので太りやすい体質になってしまいます。

*コリや痛みは、姿勢が悪いということは一部の筋肉だけが身体を支えて緊張したまま維持している状態です。

なので、その一部に対して特に負担をかけることになるので身体のコリになってしまいます。

*睡眠障害は、コリや痛みがあるままにしておくと緊張したままの状態が続くので、なかなか寝付けなかったり、

熟睡できなかったり、不眠症を引き起こしたりします。睡眠の質が悪いと疲労も溜まってしまうので、目にも影響が出てきてしまいます。

*精神的な不安は、姿勢が悪いと息を吸うときに十分な空気を体内に入れることができなくなります。

そのため呼吸は常に浅くなり、脳内神経伝達物質の活動を抑制してしまい、精神的な不安に繋がってしまいます。

今からでも遅くはありません。正しい姿勢をマスターして、心も身体も健康になりましょう!

良い姿勢☆

前から見て、*左右の足首の中間地点*左右の膝関節の中間地点*恥骨*剣状突起*上唇*眉間が垂直の一直線上にある

横から見て、*外くるぶし*膝関節のやや前方*太もものつけね外側の骨*肩の中央*耳の穴が一直線上にある

この姿勢をマスターしましょう!

視力回復センター ルナージュ

視力低下のストレスから集中力低下、勉強に影響も…。視力が下がったら、一度ルナージュで視力回復にチャレンジしませんか?安心・安全な方法でお子様の視力を回復させます。お早目にご相談下さい。 [安心]24年の実績 東海地区初の回復法 視力回復センタールナージュでは、目の周りと耳にあるツボを刺激することにより、視力低下の原因である筋肉の連続緊張をほぐし、その結果で得られる血行促進・疲労改善によって